保護猫との素敵な暮らし

保護猫との素敵な暮らし

冷たい雨の日に保護した野良猫が、素敵な家族に!

サビ猫はとても穏やかで優しく甘えん坊。幸運を運ぶ猫です!

f:id:ascot70:20210530164440j:plain

サビ猫はとても穏やかで優しく甘えん坊。幸運を運ぶ猫です!

サビ柄の猫は、黒と茶色のかなり複雑な柄の毛色を持つ猫です。

毛色の柄で三毛猫との違いはよくわかりません。

 

サビ柄の猫も三毛猫と同じように、

遺伝子の影響でほとんどがメス猫です。

 

サビ柄のオス猫に会えるのは、

おそらく沢山の患者(猫)さんに

出会うことができる獣医師さんぐらいではないかと思います。

サビ猫はとても穏やかで優しく甘えん坊

f:id:ascot70:20210530164610j:plain

サビ柄の猫は、三毛猫と同じでほとんどがメス猫です。

 

サビ柄の猫は、茶色と黒と赤のかなり複雑な柄で

三毛猫との違いが分からないのが正直なところです。

 

サビ猫は日本ではあまり人気はありませんが、

サビ柄がべっ甲柄にも見えるところから、

海外では人気の猫の部類に入るようです。

 

サビ柄の猫は、三毛猫と同じように

性格は優しく甘えん坊さんが多い気がします

 

我が家のメスのサビ猫(三毛猫かも?)も、

大変な甘えん坊さんで、

僕に対しては猫特有のツンデレが態度はまったくなく、

いつもデレデレと甘えてきます。

 

女房に対しては、結構ツンデレな態度なのですが・・・

 

さらに、引っ込み思案な性格も併せ持っているせいか、

家にお客様が来るといつの間にかいなくなって、

お客様が帰ると何処からともなく

現れる行動をとることが多いですね。

 

この点も、我が家のメス猫は、お客様が苦手ですね?

 

敏感に飼い主さん(あなた)の気持ちを読み取りながら、

その場の空気を読んで行動する、

サビ猫はそんな生き方のうまい猫だと思います。

 

三毛猫と同じようにサビ柄の猫も、

性格がものすごく穏やかで優しくて、

引っ込み思案で甘えん坊な猫が多いと思います。

 

あなたに寄り添って甘えたりされたら、

あなたは運命的な出会いと思い(勘違い?)、

すぐにメロメロになること請け合いです・・・

サビ猫は「幸運を運ぶ猫」らしい!

f:id:ascot70:20210530164855j:plain

サビ柄の猫は、毛の色が三色(黒・赤・茶)の

複雑な色で構成されていることから、

これらの毛色が悪い出来事を追い払い、

幸運をよぶ色柄と言われ

「幸福を運ぶ猫」と珍重される場合もあります。

 

僕的には、三毛猫もほぼ同じ毛色に見えるので、

サビ猫と同様に三毛猫も「福をもたらす」

猫の部類に入れたいですね。

 

我が家の猫の中の一匹として存在感のある

四色柄(黒・オレンジ・茶・白)の猫は、

おそらく三毛猫だと思いますが、

もしかしたらサビ猫かもしれません。

 

寒い雨の日に保護して我が家の

家族になってくれた後、

間違いなく言えることは

「幸福を運ぶ猫」になってくれました

 

この猫が我が家にやってきた後は、

沢山の素晴らしい人との出会いが続いたり、

低迷していた仕事が上昇に転じて順調に運んだりと、

いろいろ「幸運が舞い込んだ」と感じています。

 

まさに、我が家のサビ猫(三毛猫?)は

「幸運を運ぶ猫」に違いありません。

まとめ

f:id:ascot70:20210530165112j:plain

三色柄(黒・赤・茶)の毛色が特徴のサビ柄の猫、

凄く穏やかでで優しく甘えん坊な猫です。

 

あなたの気持ちを読みながら

コミュニケーションしてくれるので、

あなたとも良好な関係が築けるのも

サビ柄猫の特徴だと思います。

 

一方、僕の独善的なお思い入れが

あるかもしれませんが、

サビ柄の猫は「福を呼ぶ猫」「幸運を運ぶ猫」

と思っています。

 

我が家に来てくれたサビ猫(三毛猫?)

との暮らしを楽しみたいと思います。

 

それでは以上で、

サビ猫はとても穏やかで優しく甘えん坊。幸運を運ぶ猫です!」

について終わります。

 

最後まで読んで頂き、有難うございました。

スコティッシュフォールドは甘えん坊!ヤンチャで子供っぽい?

f:id:ascot70:20210530112640j:plain

スコティッシュフォールドは甘えん坊!ヤンチャで子供っぽい?

スコティッシュフォールドはヤンチャで子供っぽく甘え坊な猫です。

可愛い折れ曲がった耳と、愛くるしいまんまるの目で見つめられ、

子供っぽく甘えられたら、もうメロメロなること請け合いです。

スコティッシュフォールドは甘えん坊!

f:id:ascot70:20210530112730j:plain

スコティッシュフォールドは子供っぽく甘え坊な猫です。

メス猫よりオス猫の方が、甘えん坊な性格が強いようです。

 

もちろん成長と共に子供っぽさは消えていく傾向にありますが、

去勢を済ませたオス猫は、大人の猫になっても

甘えん坊で子供っぽい性格が残るようです。

(もちろん、個体差はありますが?)

 

上記の画像のように、

スコティッシュフォールドの可愛い折れ曲がった耳と、

愛くるしいまんまるの目で見つめられ、

子供っぽく甘えられたら、

僕ならメロメロになり、

この子のためなら どんなことでも許しまうでしょうね?

 

もし病気にでもなったら、

どんなにお金が掛かっても

いいお医者さんを探して

全力で治療することになると思います。

 

スコティッシュフォールドはヤンチャで子供っぽい?

f:id:ascot70:20210530112954j:plain

猫は一般的に子猫の頃は、運動量が豊富でイタズラが大好きですが、

スコティッシュフォールドの子猫も例外ではありません、

非常に好奇心が旺盛でヤンチャで子供っぽい

性格の子が多いのが特徴です。

 

特に、スコティッシュフォールドのオス猫は

飼い主が困るくらい子供っぽく、

イタズラを仕掛けてきます。

これに付き合ってあげること大切ですね・・?

 

何故なら、普段しないようなイタズラをする場合は、

「かまって欲しい」のサインと受け止め、

猫と一緒に過ごす時間を増やすべきですね。

 

猫と一緒に過ごし、真剣に遊んであげる事で、

猫との良好な関係が維持できる、ことになるからです。

f:id:ascot70:20210530113143j:plain

普段しないようなイタズラをされると

イラとすることがあるかもしれませんが、

ここでイラつかないで、遊びにうまく

付き合ってあげられれば、

 

スコティッシュフォールドのご機嫌もなおり

甘えて子供っぽい仕草を見ていれば

飼い主さん側のストレスも解消するという

一挙両得の効果が得られるのではないでしょうか?

大人になるとは喜怒哀楽が少なく、のんびりした性格になる?

f:id:ascot70:20210530113250j:plain

子猫のころは、ヤンチャで子供っぽく甘えん坊な

スコティッシュフォールドも大人の猫になるにつれて、

喜怒哀楽が少なく、のんびりした性格になっていきます。

 

この傾向は、スコティッシュフォールドに限らず、

一般的な猫の成長過程でみられる傾向ですね・・・。

 

スコティッシュフォールドの場合は、

オス猫にくらべてメス猫の方が、

その傾向(喜怒哀楽が少なくなる)が強いようです。

喜怒哀楽が少ない分、ストレスをためがちなようです。

 

喜怒哀楽が少ないメス猫ですが、

それでもスコティッシュフォールドとして

本来の甘えん坊な性格は残るので、

 

メス猫はクールでツンツンしている時と、

思いっきり甘えてくる時のギャップがあります

 

甘えてくるときは、ストレス発散のためにも

十分な時間をとって遊んであげたいですね・・。

 

そんなツンデレなギャップが可愛くて

メロメロになる 飼い主さんがいることも事実です。

まとめ

f:id:ascot70:20210530113528j:plain

スコティッシュフォールドは子供っぽく甘え坊な猫で,

メス猫よりオス猫の方が、甘えん坊な性格が強いようです。

 

スコティッシュフォールドの子猫も、

一般的な子猫と同じように、

非常に好奇心が旺盛でヤンチャで子供っぽい

性格の子が多いのが特徴です。

 

子猫のころは、ヤンチャで子供っぽく甘えん坊な

スコティッシュフォールドも大人の猫になるにつれて、

喜怒哀楽が少なく、のんびりした性格になっていきます。

 

こんな傾向のスコティッシュフォールドですが、

家族に一員に迎えられたらいいのですが?

現在、神様から預かっている猫

(我が家の猫はすべて保護猫)の数を見ると

なかなかですね・・・?

 

それでは以上で、

スコティッシュフォールドは甘えん坊!ヤンチャで子供っぽい?」

について終わります。

 

最後まで読んで頂き、有難うございました。

アビシニアンは遊びが大好き!甘え上手で飼い主はメロメロ?

f:id:ascot70:20210530111226j:plain

アビシニアンは遊びが大好き!甘え上手で飼い主はメロメロ?

アビシニアンは、その容姿から高貴な印象を受ける猫ですが、

実は好奇心が旺盛で人と遊ぶことが大好きな猫でもあります。

明るく陽気で活発なうえに非常に甘えん坊なところがあります。

アビシニアンの魅力に触れてみましょう。

アビシニアンは遊びが大好き!

f:id:ascot70:20210530111336j:plain

アビシニアンは、その容姿から

高貴な印象を受ける猫です。

さらに、動き回る行動を見ていると、

筋肉質で引き締まった体からは、

野生動物のヒョウを想起させる猫です。

 

しかし、アビシニアンは人間との

コミュニケーションも良好に取れ、

飼い主さんと遊ぶことが大好きな猫なんです。

 

ボールを投げれば速攻で取ってきたり

呼べばすぐにそばに来てくれる、

犬のように飼い主さんと遊んでくれる、

猫らしくない猫と言えます。

 

こんな猫、珍しいですよね。

f:id:ascot70:20210530111522j:plain

我が家の猫は、Mixなのでアビシニアンの

ようにはいきませんが、僕との関係も良好で、

僕と遊ぶことが大好きです。

 

僕が仰向けに寝ていると、

必ず僕の胸に乗ってきて、

自分の右手を使って僕の顔を撫でてきて、

自分の身体をマッサージすることを、

要求してきます。

 

その要求は、飽きることなく何度も

何度も続きます。

 

アビシニアンのように、我が家の猫も

犬のように呼べばすぐにそばに来たり、

ボールを投げれば拾って戻ってくるように

訓練してみようかな!!

 

Mixの猫では無理かな?

いや、ダメもとで根気よく訓練してみるかな!!

アビシニアンは甘え上手で、飼い主はメロメロ?

f:id:ascot70:20210530111704j:plain

アビシニアンは、スタイリッシュで高貴な姿ですが、

本当は好奇心が強く、明るく陽気で活発なうえに

非常に甘えん坊さんなところがあります。

 

飼い主さんがアビシニアンと出会ったその日から、

一目惚れしてメロメロになる事もあるようです。

 

個体差があるものの、実際に飼ってみると、

やんちゃで結構イタズラ好きなところもあります。

イタズラした後に、まんまるの目で見つめられると

飼い主さんは完全にアウト、全部許してしまう。

 

また、警戒心よりも好奇心が旺盛なためか、

飼い主さん以外の人と遊ぶことも大好きな性格の、

アビシニアンもいます。

 

飼い主さんだけでなく訪問した友達をも

メロメロする魅力を持っているのが アビシニアンです。

アビシニアンは運動神経が抜群で イタズラが大好き!

f:id:ascot70:20210530111940j:plain

アビシニアンは抜群の運動神経を持つために、

驚くほど敏捷な速さで走り回ります。

好奇心が旺盛なためか、いろいろな

イタズラをして飼い主さんを楽しませてくれます

 

特に子猫の時代は、何にでも興味を持つためか、

飼い主さんが思ってもみないイタズラをすることもあります。

上記画像の猫ちゃんも好奇心満載の目をしている思いませんか?

f:id:ascot70:20210530112057j:plain

いたずら の部類には入りませんが、

飼い主さんから見ると危険だな思う

キャットタワーの一番高いところから、

ジャンプして降りる行為などは、

一瞬ヒヤとすることがあります。

 

飼い主さんの想定外の いたずら は、

時に飼い主さんから見て危険なこともあるので、

注意深く・根気よく付き合ってあげることで

良好なコミュニケーションが維持できる事になります。

 

大切な家族の一員として、

末永く暮らしていくには

アビシニアンの いたずら に

うまく付き合うことで

猫だけでなく自分のストレスをも解消する効果が

期待できると、僕は思いますが・・・?

まとめ

f:id:ascot70:20210530112235j:plain

バランスのとれた筋肉質の身体で、

優雅な身のこなしが特徴のアビシニアンですが、

実は、好奇心が旺盛で人と遊ぶことが大好きな猫でした。

 

その容姿から高貴な印象を受ける猫ですが、

明るく陽気で活発なうえに、

非常に甘えん坊なところがありました。

 

アビシニアンの魅力に少しでも触れることが、

出来ましたでしょうか?

 

それでは以上で、

「アビシニアンは遊びが大好き!甘え上手で飼い主はメロメロ?」

について終わります。

 

最後まで読んで頂き、有難うございました。

白いオス猫はマイペースでのんびりや、メス猫はクールで気が強い

f:id:ascot70:20210530162635j:plain

白いオス猫はマイペースでのんびりや、メス猫はクールで気が強い

白猫の一般的な性格は

「クール、気が強い、甘えん坊、神経質」

だと言われていますが、

 

白猫のオスとメスでは、

その性格が若干違うように思います?

調べてみました。

 

我が家にも白のオス猫がいます。

その性格は一般的な白のオス猫の性格に近く、

他の猫のボス的存在になっています。

白いオス猫はマイペースでのんびりや

f:id:ascot70:20210530162910j:plain

一般的な白猫の性格は

「クールで、気が強く、 甘えん坊で、神経質」

だと言われていますが、 個体差はあるのものの、

オスの白猫は

「マイペースで、甘えん坊で、

のんびり屋で、社交的な」性格

多いと思います。

 

我が家の白い猫も雄ですが、

なかなか社交的な一面があり、

のんびり屋でノホホンとした性格のせいか、

他の猫との関係も良好に保つように

心掛けているように感じます。

 

また、甘えん坊な一面があり、

僕が夜遅くに仕事から帰ると、

必ず一度はナデナデを要求するように

身体を寄せてきます。

 

しかし、自分の気が向かない状況では、

名前を呼んでも一向に反応はなく、

僕の呼びかけにも無視を決め込む

マイペースな一面もあります。

 

これは、一般的な猫の行動そのものなので、

白いオス猫の特徴的な行動ではないと思います。

 

一方、怒りっぽい一面もあると

言われている白猫の性格ですが、

 

我が家の白いオス猫は、

他の猫が仕掛けてくる猫パンチにも

動じる事がなく、

どっしりと構えているクールで忍耐強い

一面がありますね・・・。

 

他の猫が一目置くような

ボス的な存在になっています。

白いメス猫はクールで気が強い

f:id:ascot70:20210530163202j:plain

白いメス猫の性格は

「結構プライドが高く、

神経質なところがあり、

他の猫にも敵意を見せる」

一面があると言われています。

 

メス猫の一般的な特徴だと思いますが、

他の猫に対して結構攻撃的な行動をとり、

人間に対して(含む飼い主)非常にクールな

態度をとる傾向があるのではないでしょうか?

 

但し、飼い主であれば時間を掛けて、

白いメス猫とのコミュニケーションを

心掛けて、信頼関係を気づいていけば、

問題なく家族としての良好な関係が

築けるでしょう。

 

特に、外の劣悪な環境で暮らしていた猫を

保護した場合は、

 

人間を信用していないケースが多いはずなので、

信頼関係を構築するには、

かなり長い時間が掛かると覚悟すべきだし、

その努力・忍耐にいずれは答えてくれる日が

必ずやってきます・・・ご安心下さい。

我が家のオスの白猫は、甘えん坊だけどボス的な存在

f:id:ascot70:20210530163404j:plain

我が家の白いオス猫は、非常に甘えん坊で、

いつも私に身体を撫でることをせがんできます。

 

仕事から遅く帰ると、ご飯の前に

身体を撫でて欲しいと、

自分の身体を預けてきます。

そのルーチンを済ませないと

満足してくれません。

 

他の猫はミヤーミヤーと鳴いて、

ご飯を先にせがみますが、

白のオス猫の方はボディコミュニケーション

の方が先になります。

 

一通りのルーティンを済ませ、

ご飯を食べて満足すると、

どっしりと構えて、

他の猫からの遊びの要求や、

時には他の猫からの攻撃にも、

まったく意に介さずどっしりと構えています。

 

他の猫からは一目置かれ、

ボス猫として認知されている

ように感じますね・・・?。

まとめ

f:id:ascot70:20210530163553j:plain

猫の行動パターンを見ると

「ご主人様」は自分(猫)であり、

飼い主は自分の面倒をみる下僕的な存在で、

あまり飼い主に迎合することなく

クールな行動をとる印象が 強いですが、

 

白のオス猫は「マイペースで、甘えん坊で、

のんびり屋で、社交的な」一面を見せてくれます。

 

これは、我が家の白いオス猫のオリジナルな

性格なのでしょうか?

 

僕は白のメス猫を飼ったことがないので、

一般論でしか語れませんが、

メス猫はクールで、

オス猫はおっとりとしたのんびり屋さん

が多いのではないでしょうか?

 

それでは以上で、

「白いオス猫はマイペースでのんびりや、メス猫はクールで気が強い」

について終わります。

 

最後まで読んで頂き、有難うございました。

ラグドールは抱っこが好き! 飼い主に従順で賢い猫

f:id:ascot70:20210530105635j:plain

ラグドールは抱っこが好き! 飼い主に従順で賢い猫

抱っこを嫌がる猫が多いなか、

ぬいぐるみという名前をもつ「ラグドール」は

その名の通り抱っこされることを好む温厚な猫です。

 

子ども達や他の動物とも仲良くできるので、

飼い主に従順で賢く飼いやすい

社交的な猫と言えます。

ラグドールは抱っこが好き!

f:id:ascot70:20210530105759j:plain

我が家の猫もそうですが、

猫は一般的に抱っこされることを嫌いますが、

ラグドールは抱っこされると、

ほぼ脱力して ぬいぐるみのように、

おとなしくしている、性格が温厚な猫です。

 

上記の画像でも、その特徴が伺えますが、

大きめの頭にややつり上がった青い目、

本当に愛くるしい猫ですね!?

f:id:ascot70:20210530105859j:plain

また、飼い主さんの子供たちや、

他の動物(犬など)とも警戒することなく

仲良くできる社交的で温厚な

猫らしくない猫と言えます。

 

とても飼いやすい猫種の一つですね!

ラグドールは飼い主に従順で賢く、物静かでおっとりした猫

f:id:ascot70:20210530105944j:plain

ラグドールは、飼い主の言葉を

よく理解してくれる。そんなところが

犬のようだと感じることがあるようです。

 

ラグドールは、頭の良い賢い猫なので、

しつけをするのも非常に楽なようで、

初めて猫を飼う人には理想的な猫だと

言っても過言ではないでしょう。

 

タグドールはおっとりとした物静かな性格のためか、

普段は、ほとんど鳴くことはことはありません

 

タグドールが鳴く時は、何かして欲しいことが

ある時だけなので、飼い主さんはそこを理解して

その要望に応えてあげるだけで、

十分なコミュニケーションがとれるでしょう。

 

ラグドールは、かなり飼いやすい猫だと言えます。

ラグドールのオス猫は活発な性格

f:id:ascot70:20210530110112j:plain

ラグドールは賢く、飼い主に従順で、

おっとりした物静かな性格の猫ですが、

オスのラグドールは活発な性格の

子が多いと言われています。

 

我が家の猫もそうですが、爪とぎのために、

壁や家具をガリガリとする猫が多い中、

ラグドールは運動量が少なく、

狩りへの意識も低いためか、

壁・家具へのガリガリ行動も

ほとんど無いようです。

f:id:ascot70:20210530110214j:plain

メス猫とくらべてやや活発なオス猫ですが、

ガリガリ行動もほとんど無いと言えます。

 

ラグドールのメス猫は気分屋で神経質な

いわゆる、一般的な猫の傾向と同様の

行動を示しますが、オス猫の方は

人懐っこいし、子供や他の動物とも

警戒することなく仲良くしてくれるので、

本当に飼いやすい素敵な猫てす。

 

まあ、我が家には2匹の猫がいますので、

家族の同意を得るのが大変なので、

厳しいとは思いますが、ラグドールのオス猫は

一度は家族に迎え入れたい猫ですね?!

まとめ

f:id:ascot70:20210530110330j:plain

ぬいぐるみという名前をもつ「ラグドール」は

その名の通り抱っこされることを好む温厚な猫です。

 

他の動物や子ども達とも仲良くしてくれるので、

家族に向かい入れても、みんなと仲良くできる、

本当に飼い主に従順で賢く飼いやすい社交的な猫でした。

 

事情が許せば、是非家族に向かい入れたいものです。

 

それでは以上で、

ラグドールは抱っこが好き! 飼い主に従順で賢い猫」

について終わります。

 

最後まで読んで頂き、有難うございました。

猫にご飯をあげる時間帯はいつが良いのかな?

f:id:ascot70:20210530172310j:plain

猫にご飯をあげる時間帯はいつが良いのかな?

猫は、少し食べては残し、しばらく間隔をあけて、

また少し食べるという、

「ちょい食べ」する猫が多いですね。

 

もちろん個体差があるので「ガッツリ食べ」する猫もいます。

 

この「ちょい食べ」する猫の場合は、

一度の食事に沢山の食べ物をあげても、

自ら「ちょい食べ」をしてしまうので、

 

残さないで食べて欲しいという、

飼い主の思い通りには、なかなかいきません。

 

体験的には、猫への食べ物の与え方は

「少しの量を何回かに分けて与える」

のが良いようです。

猫にご飯をあげる時間の間隔は?

f:id:ascot70:20210530172508j:plain

猫は、野性時代の名残りらしく、

「ちょい食べ」する猫が多いですね。

もちろん個体差はありますが?

 

この「ちょい食べ」の特徴を利用して

猫への食べ物の与え方は

「少しの量を何回かに分けて与えるのが良い」ようです。

 

従って、猫にご飯をあげる間隔をあけて、

少しづつこまめに与える方法が良いと思います。

 

と言いながら、これがなかなかめんどいし、

僕の仕事とのバランスを考えた結果、

我が家では事実上、朝と夜の2回の食事になっています。

 

我が家のオス猫はこの「ちょい食べ」の傾向で、

自ら「ドカ食い」はせず、

少しずつ数回に分けて 食べています。

 

それに比較してメス猫の方は

食事を与えると一気に「ドカ食い」をして

足りない場合は、オス猫の残した食べ物を

横取りしています。

 

オス猫が「ちょい食べ」して残した食べ物を

横取りするので、オス猫の残した食器を

一時的に引き上げる必要があります。

 

朝の食事の時は、僕の方が出勤準備で忙しいので、

なかなかこの食器を引き上げることができません。

 

メス猫は「ドカ食い」と「盗み食い」を

ほぼ毎食のようにやりますが、

決して肥満になることはありません。

運動量が多いせいかもしれませんね?

 

摂取カロリーと消費カロリーの

バランスが取れているのでしょうね!

 

私は肥満体質なので、このようにメス猫のように

バランスの取れたカロリーコントロール

したいものです。

 

猫の話に戻ります。

 

夜の食事の時は、こまめに食器を引き上げて

また食べたそうにしていれば、

食器に残っていた食事を与える様にしています。

 

オス猫の「ちょい食べ」に付き合うのは

なかなか大変なことです。

 

このように、飼い猫の食べる習慣に、

なるべくより沿って 健康維持に繋がるのだ、

との思いを持ちながら、

付き合うことにしています。

 

この毎日の食事を繰返し継続的に観察していると、

それぞれの猫の食事習慣もわかり

猫の食事の傾向とかペースも見えてきます

食事の間隔をあけるとドカ食いする?

f:id:ascot70:20210530172853j:plain

人間(飼い主)の都合で、

猫の食事の間隔があいてしまい、

猫がスリスリして食事を要求してくる時は、

 

一度に沢山の(例えば2食分)食事を与えて、

「ドカ食い」をした場合、食後しばらくしてから

未消化の餌を大量に吐くことがあります。

 

オス猫もメス猫も、このような状況の場合、

かなりの確率で未消化の餌を吐くことがあります。

 

ハッキリした理由はわかりませんが、

空腹状態のまま餌を沢山食べると、

消化器官が対応しきれなくて、

戻してしまうのではないでしょうか?

 

最初にこの状況に遭遇した時は、

慌てましたが 何度が体験してくると、そ

の傾向が分かり、 食事の間隔をなるべく空けずに、

一定の間隔で与えるようにしています。

まとめ

猫にご飯をあげる時間帯はいつが良いのか、

我が家の猫の傾向などを交えて、

僕の体験的な話を中心にしました。

 

それぞれの猫の個体差があるので、

僕の体験的な内容が、一般的な話だとは 思いません。

 

ただ長い間、保護猫と生活することで、

食事の習慣的な傾向は、

参考になるのではないかとの思いで、

記事にしてみました。

 

それでは以上で、

「猫にご飯をあげる時間帯はいつが良いのかな?」

について終わります。

 

最後まで読んで頂き、有難うございました。

茶トラ猫は、明るくおちゃめで人懐っこく甘えん坊な性格

f:id:ascot70:20210530114322j:plain

茶トラ猫は、明るくおちゃめで人懐っこく甘えん坊な性格

茶トラ柄の猫は「温厚で、おっとりしていて、おとなしい」

性格の猫が結構多いと言われています。

 

我が家のオスの茶トラ猫も、まさに、

この性格にピッタシ・・・。

子猫の時代は、ものすごく明るくて人懐っこくて、

おちゃめで元気な子猫でしたね・・・。

 

一般的的な茶トラ猫の性格と、

我が家の茶トラ猫の性格を記事にしちゃいます。

茶トラ猫は元気で活発!

f:id:ascot70:20210530114515j:plain

茶トラ猫のは、活発に活動する元気なネコです。

ひとり遊びも得意で、

一生懸命に元気いっぱいに部屋中を走り回って、

飼い主さんから見ていて飽きることがありません

 

茶トラ猫が大好きな事は、

飼い主さんとおもちゃで遊ぶことが

何よりも大好きです。

 

飼い主さんの方が先に疲れて遊ぶのを止めても、

オモチャを持って飼い主さんに遊びの

続きをせがむような行動は、結構頻繁にありますね。

 

特に子猫時代は、こちらの方が値を上げても

遊びの続きを要求してきます。

ただ、自分が疲れてくると突然遊びを止めて

しまうことも頻繁にありますね・・・!? 

 

それが、さらにたまらなく愛くるしくてカワイイです。

僕が猫が好きになった瞬間と言ってもいいかもしれません。

 

さらに、高齢になってもその好奇心はあまり衰える事がなく、

いつも元気な姿を見せてくれますね。

茶トラ猫は甘えん坊でおちゃめで人懐っこい性格

f:id:ascot70:20210530114735j:plain

茶トラ猫は明るくおちゃめで、

人懐こく甘えん坊な性格ですが、

この性格はオス猫もメス猫も共通した性格のようです。

 

我が家の茶トラ猫特有の性格ではないと思いますが、

人に対する警戒心も薄く、

家に訪問してくるお客さまにも、

すぐに慣れて明るくおちゃめな仕草をして、

お客様を喜ばしてくれます。

 

茶トラ猫は、飼い主の膝に乗ってきて「抱っこ」をせがむなど、

とにかく人懐っこく甘え上手な猫です。

これだけで、飼い主さんはメロメロになること請け合いです。

 

もちろん、訪問してくれたお客様にもすぐに慣れて、

同じような行動に出てくれるので、お客様も大喜びです。

 

我が家の茶トラ猫も、明るくおちゃめで甘えん坊な性格でした。

我が家の場合、ちょっと特殊な状況で、

甘える対象が飼い主だけでなく、

母親のように慕うメス犬にも、思いっきり甘えていましたね。

 

子猫の時から、メス犬と同じ環境で生活していたせいか、

犬に対する警戒心もまったくなかったですね。

メス犬の方も何の抵抗もなく、茶トラの子猫を受け入れ、

可愛がっていましたね。

我が家の茶トラ猫の子猫時代はヤンチャ!、性格は犬みたい?

f:id:ascot70:20210530115037j:plain

我が家の茶トラのオス猫は、

まだ生後数ヵ月ぐらいの子猫の時に、

雨でずぶ濡れの状態でミューミューと

泣いているのを保護しました。

 

動物病院で検査を受けた後は、ゴクゴクとミルクを飲み、

すぐにヤンチャで活発な子になってくれました。

 

この子は犬か!と思うほど家中を元気に動き回わって、

毎日、刺激的な暮らしでしたね!!

 

実は、茶トラ猫がうちの家族になってくれた時には、

我が家にはシーズー犬がいました。

その犬は、気性の穏やかな若いメス犬で

突然現れた茶トラの子猫を我が子のように

可愛がってくれました。

 

子猫の方も、シーズー犬を母親の様に慕って

ジャレたり、甘えたりして、

そのうち遊び疲れると母犬のシーズー犬の

懐にスッポリと納まって

穏やかな寝顔で安心して寝入ってしまう・・・

子猫時代の茶トラ猫はそんな事が繰り返されていましたね。

まとめ

f:id:ascot70:20210530115250j:plain

茶トラ猫の性格ですが、特に子猫時代は

「明るくおちゃめで、人懐っこく、甘えん坊」で、

 

大人の猫になっても

「温厚で、おとなしくて、おっとりしている」、

ほんとうに良いことずくめの猫だと僕は思います。

 

特に我が家の茶トラ猫は、シーズー犬が

母親代わりだったせいか、

犬のような性格の一面もある、

ちょっと特別な猫かもしれませんね・・・。

 

それでは以上で、

「茶トラ猫は、明るくおちゃめで人懐っこく甘えん坊な性格」

について終わります。

 

最後まで読んで頂き、有難うございました。